壹眞珈琲店 晴海通り店
前回は山小屋風の喫茶店の記事を書きましたが
東京には雰囲気のある素晴らしい喫茶店が沢山ありますね。
おしゃれなカフェも、
ザ・喫茶店といった味わいのあるお店も、それぞれに良さがあって
カフェ(喫茶店)めぐりは楽しいです。
今夜紹介するのは
【壹眞珈琲店 晴海通り店】。
店内は古材を使用した落ち着いたインテリア。
食器はすべてマイセンだそうです。
以下引用~
壹眞に飾られている絵の数々をよく見ると、全て「ビートたけし」のサインが入っていることに気づきます。聞くと、オーナーがビートたけしさんと親しく、作品を借り受けて店に飾らせてもらっているそうです。
どの絵もカラフルで個性的です。




ビートたけしさんは晴海通り店の常連とのこと。
真っ白なマイセンのカップに注がれたコーヒー。

そしてこちらがケーキセット。
レモンケーキとコーヒー、合いますね(^^)

たけしさんの絵を眺めながら頂くコーヒー、
美味しいかったです。
ごちそうさまでした。
東京には雰囲気のある素晴らしい喫茶店が沢山ありますね。
おしゃれなカフェも、
ザ・喫茶店といった味わいのあるお店も、それぞれに良さがあって
カフェ(喫茶店)めぐりは楽しいです。
今夜紹介するのは
【壹眞珈琲店 晴海通り店】。
店内は古材を使用した落ち着いたインテリア。
食器はすべてマイセンだそうです。
以下引用~
壹眞に飾られている絵の数々をよく見ると、全て「ビートたけし」のサインが入っていることに気づきます。聞くと、オーナーがビートたけしさんと親しく、作品を借り受けて店に飾らせてもらっているそうです。
どの絵もカラフルで個性的です。




ビートたけしさんは晴海通り店の常連とのこと。
真っ白なマイセンのカップに注がれたコーヒー。

そしてこちらがケーキセット。
レモンケーキとコーヒー、合いますね(^^)

美味しいかったです。
ごちそうさまでした。
#
by yumipen42
| 2021-01-27 21:42
| 外食・東京
|
Comments(0)
喫茶穂高
今夜紹介するのは、JR御茶ノ水駅近くにある喫茶店
【喫茶穂高】です。

以下引用~
昭和30年創業の老舗喫茶店で、今のご主人の母親が穂高の山が好きだったことから名づけられ、日本山岳会関係者の憩いの場でした。
山小屋風のお店は、歩いていても
「素敵な喫茶店だな」と目を惹きます。

私はたまたまこの近辺を歩いていて
「どんなお店だろう」と思い、引き寄せられるように店内へ。
お店の方が得笑顔とともに出迎えて下さいました。
「お好きな席へどうぞ」とのことで
奥の窓際のテーブルへ。
中も素敵です。

コーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーです。

コーヒーを片手に、本を読みながら座っていると
静かな山小屋で休んでいるような気分になりますね。
こちらのお店は禁煙なのも
タバコが苦手な私には嬉しい限り。
非常に居心地のよい喫茶店でした。
【喫茶穂高】です。

以下引用~
昭和30年創業の老舗喫茶店で、今のご主人の母親が穂高の山が好きだったことから名づけられ、日本山岳会関係者の憩いの場でした。
山小屋風のお店は、歩いていても
「素敵な喫茶店だな」と目を惹きます。

私はたまたまこの近辺を歩いていて
「どんなお店だろう」と思い、引き寄せられるように店内へ。
お店の方が得笑顔とともに出迎えて下さいました。
「お好きな席へどうぞ」とのことで
奥の窓際のテーブルへ。
中も素敵です。

コーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーです。

コーヒーを片手に、本を読みながら座っていると
静かな山小屋で休んでいるような気分になりますね。
こちらのお店は禁煙なのも
タバコが苦手な私には嬉しい限り。
非常に居心地のよい喫茶店でした。
#
by yumipen42
| 2021-01-24 19:49
| 外食・東京
|
Comments(0)
インスタントを活用した夕食
今日は午前中からずっと雨が降っています。
この雨はこれからみぞれ、そして雪になるみたいですね。
こんな日はおうちで過ごすのが一番ですね。
暖かいお部屋で映画を観たり
コーヒー飲んだり、夫婦でのんびり過ごしています。
今夜の夕食は、
作り置きのおかずと、レトルトを活用した簡単なもの(^^;

カレーは二種類。
一つは、レトルトを利用しましたが
もう一つのカレーは私のお手製。
ひよこ豆とカットトマトのカレーです。
玉ねぎと人参とピーマンをみじん切りして炒めたところに、
ツナとひよこ豆とカットトマトとの顆粒コンソメスープの素を入れて
煮込みます。
野菜とひよこ豆のヘルシーカレー、美味しく出来上がりました♪
サラダは
レタスと茹でブロッコリーの他
作り置きしていたお惣菜。
・キャロットラペ
・トマトとアボガドの和え物
スープはインスタント。
粉末をお湯で溶かすだけ(^^;)
付け合わせのらっきょうはお義母様のお手製です。
インスタントを組み合わせて
準備に時間がかからない夕食となりました。
簡単ですが
旦那様も喜んで食べていたので
これはこれで良かったです。
ごちそうさまでした。
この雨はこれからみぞれ、そして雪になるみたいですね。
こんな日はおうちで過ごすのが一番ですね。
暖かいお部屋で映画を観たり
コーヒー飲んだり、夫婦でのんびり過ごしています。
今夜の夕食は、
作り置きのおかずと、レトルトを活用した簡単なもの(^^;

一つは、レトルトを利用しましたが
もう一つのカレーは私のお手製。
ひよこ豆とカットトマトのカレーです。
玉ねぎと人参とピーマンをみじん切りして炒めたところに、
ツナとひよこ豆とカットトマトとの顆粒コンソメスープの素を入れて
煮込みます。
野菜とひよこ豆のヘルシーカレー、美味しく出来上がりました♪
サラダは
レタスと茹でブロッコリーの他
作り置きしていたお惣菜。
・キャロットラペ
・トマトとアボガドの和え物
スープはインスタント。
粉末をお湯で溶かすだけ(^^;)
付け合わせのらっきょうはお義母様のお手製です。
インスタントを組み合わせて
準備に時間がかからない夕食となりました。
簡単ですが
旦那様も喜んで食べていたので
これはこれで良かったです。
ごちそうさまでした。
#
by yumipen42
| 2021-01-23 21:14
| 家での食事
|
Comments(0)
針を落として焦る
体調がイマイチのせいなのか
単なる集中力が欠けているのか、
今日は部屋に針を落としてしまいました(^^;
アイロンがけをして、その後に裁縫箱を開けて
針を取り出したのですが・・・
ポロっと針を落としてしまいました。
どうせすぐに見つかると思い針を拾い上げようとしましたが・・
ないっっ。
落とした部屋が和室だったということもあり
畳の上で細い針を探すのは至難の業。
針が足の裏に刺さったりしたら大変なことになると思い
必死で探すものの見つからず(-_-;)
部屋の中のものをすべて移動させて隅々まで掃除機をかけて
掃除機のゴミを確認しましたが針はみつからず(-_-;)
途方に暮れて、ふと下をみると、きらりと光る針を偶然発見できました!
良かった~夫にケガさせたら大変ですものね。
(もちろん私がケガしも大変ですが)
子供の頃、母に
「針を使う時は注意しなきゃだめだよ」と何度も言われていたのに
ダメですね。
針騒動で疲れました。

いつもお部屋にお花は絶やさないようにしていますが
今日は花を眺めつつ「針が見つかってよかった」と一安心。
こんなことが二度とないように注意したいと思います。
ああ疲れた(^^;
単なる集中力が欠けているのか、
今日は部屋に針を落としてしまいました(^^;
アイロンがけをして、その後に裁縫箱を開けて
針を取り出したのですが・・・
ポロっと針を落としてしまいました。
どうせすぐに見つかると思い針を拾い上げようとしましたが・・
ないっっ。
落とした部屋が和室だったということもあり
畳の上で細い針を探すのは至難の業。
針が足の裏に刺さったりしたら大変なことになると思い
必死で探すものの見つからず(-_-;)
部屋の中のものをすべて移動させて隅々まで掃除機をかけて
掃除機のゴミを確認しましたが針はみつからず(-_-;)
途方に暮れて、ふと下をみると、きらりと光る針を偶然発見できました!
良かった~夫にケガさせたら大変ですものね。
(もちろん私がケガしも大変ですが)
子供の頃、母に
「針を使う時は注意しなきゃだめだよ」と何度も言われていたのに
ダメですね。
針騒動で疲れました。

いつもお部屋にお花は絶やさないようにしていますが
今日は花を眺めつつ「針が見つかってよかった」と一安心。
こんなことが二度とないように注意したいと思います。
ああ疲れた(^^;
#
by yumipen42
| 2021-01-23 00:11
| 日々思うこと(東京編)
|
Comments(0)
ここ一週間、毎日頭痛
本日は、気温が低かったものの快晴で乾燥していました。
思い切って沢山洗濯してみたのですが
日当たり抜群の我が家のベランダで
すべてのものが乾いて素晴らしい~。
太陽の力は偉大です。
さて、そんな一日だったのですが
実は先週の水曜日から毎日頭痛に悩まされています。
毎日飲んでいる頭痛薬(-_-;)

もともと片頭痛持ちで、月に一度頭痛外来に通院しており
最近よくなってきていたのですが
ここ一週間はほとんど毎日、鈍い痛みでつらいです。
以前先生に「いやなことがあると頭痛が酷くなる気がする」と話したところ
精神的なことも頭痛の原因になると言われました。
人は毎日何かしらストレスを抱えて生きています。
ストレスのない人はまずいないでしょう。
でも、ずっと我慢に我慢を重ねていると
コップいっぱいにすれすれまでたまった水が
最後の一滴で溢れてしまうように
何かがきっかけで
気持ちが切れてしまうことがあります。
最近は気持ちがちょっと切れかかっているかな~
上手に気分転換したいと常々思っているのですが
なかなか難しいです。(^^;)
頭痛に悩まされている私を日々みている旦那様は、
毎晩首と肩のマッサージを念入りにしてくれます。
自分も仕事で疲れているのに
長い時間マッサージしてくれるので、その間は気持ちがすーっと楽になりますね。
心から幸せだと感じる至福のひととき。
感謝の気持ちでいっぱいになります。
いやなこともあるけれど
幸せなことも沢山ある!
そう思って明日から頑張ろうと思います。
思い切って沢山洗濯してみたのですが
日当たり抜群の我が家のベランダで
すべてのものが乾いて素晴らしい~。
太陽の力は偉大です。
さて、そんな一日だったのですが
実は先週の水曜日から毎日頭痛に悩まされています。
毎日飲んでいる頭痛薬(-_-;)

最近よくなってきていたのですが
ここ一週間はほとんど毎日、鈍い痛みでつらいです。
以前先生に「いやなことがあると頭痛が酷くなる気がする」と話したところ
精神的なことも頭痛の原因になると言われました。
人は毎日何かしらストレスを抱えて生きています。
ストレスのない人はまずいないでしょう。
でも、ずっと我慢に我慢を重ねていると
コップいっぱいにすれすれまでたまった水が
最後の一滴で溢れてしまうように
何かがきっかけで
気持ちが切れてしまうことがあります。
最近は気持ちがちょっと切れかかっているかな~
上手に気分転換したいと常々思っているのですが
なかなか難しいです。(^^;)
頭痛に悩まされている私を日々みている旦那様は、
毎晩首と肩のマッサージを念入りにしてくれます。
自分も仕事で疲れているのに
長い時間マッサージしてくれるので、その間は気持ちがすーっと楽になりますね。
心から幸せだと感じる至福のひととき。
感謝の気持ちでいっぱいになります。
いやなこともあるけれど
幸せなことも沢山ある!
そう思って明日から頑張ろうと思います。
#
by yumipen42
| 2021-01-19 16:29
| 日々思うこと(東京編)
|
Comments(0)

アラフィフ転勤族夫婦二人暮らしの主婦。2011年三沢市に転勤してきたのを機にブログを開始~2014年7月に地元仙台市へ~2020年4月から東京都民に。日々の生活を綴っております。
by でろん子
カテゴリ
全体
ごあいさつ
お弁当
家での食事
家での食事・おひとり様
家での食事・ダイエット編
おもてなし料理
手作りスイーツ
手作りパン
お出かけ
外食・その他北海道
外食・札幌市
外食・函館市
外食・三沢市
外食・八戸市
外食・十和田市
外食・弘前市
外食・その他青森県
外食・盛岡市
外食・北上市
外食・その他岩手県
外食・秋田県
外食 仙台市
外食・その他宮城県
外食・山形県
外食・福島市
外食・その他福島県
外食・東京
外食・横浜市
外食・鎌倉市
外食・その他関東地方
外食・長野県
外食・関西地方
パン屋さん
お菓子・お菓子屋さん
産直
旅行
イベント
本
美容
日々思うこと
日々思うこと(東京編)
映画・DVD・ドラマ
雑貨のお店
雑貨・インテリア
お惣菜
お取り寄せ
お土産・頂きもの
未分類
ごあいさつ
お弁当
家での食事
家での食事・おひとり様
家での食事・ダイエット編
おもてなし料理
手作りスイーツ
手作りパン
お出かけ
外食・その他北海道
外食・札幌市
外食・函館市
外食・三沢市
外食・八戸市
外食・十和田市
外食・弘前市
外食・その他青森県
外食・盛岡市
外食・北上市
外食・その他岩手県
外食・秋田県
外食 仙台市
外食・その他宮城県
外食・山形県
外食・福島市
外食・その他福島県
外食・東京
外食・横浜市
外食・鎌倉市
外食・その他関東地方
外食・長野県
外食・関西地方
パン屋さん
お菓子・お菓子屋さん
産直
旅行
イベント
本
美容
日々思うこと
日々思うこと(東京編)
映画・DVD・ドラマ
雑貨のお店
雑貨・インテリア
お惣菜
お取り寄せ
お土産・頂きもの
未分類